コンテンツへ移動

海辺のカフェで憧れのバリスタに!バリスタ体験談③③

 

現在シドニーの海辺のカフェでバリスタとして活躍中の金浦奈央さん。とってもポジティブで、周りを巻き込むハッピーオーラを持っています。

バリスタとして働くため、幸せに日々を暮らすために必要なのは本当にシンプル。と思わせてくれます。

彼女のバリスタになれた経緯や思考はこれからバリスタになる方にとって学びになることがたくさんです!

Q1.   自己紹介をお願いします。

金浦奈央です。

オーストラリアには2022年の9月からシドニーに住んでいます。ビーチカルチャーが大好きで海の近くに住みたい!!と思って、シドニーへの留学を決めました。(今は学生ビザです。)

オーストラリアにはLOVE MYSELFのため。その目標を叶えるための一つにバリスタとしてカフェで働きたいっ!という目的がありました。

オーストラリアは、自分の好きなタイミングで好きなことをできるのがいいな〜って思います。ただ本を読もう〜じゃなくて、天気がいいから海で本を読もうって、1つのことをするにも幅がすっごい広がりました。何をするにもオプションがたくさんある!!これがオーストラリア生活の魅力。

そんな感じで今は、海の前の語学学校に通って、海の近くに住んで、海のカフェでバリスタとして働きながら、最高なHAPPY CHILL CHILL LIFEを過ごしています。

Q2. バリスタになるまでの経緯。

ん〜。ほんまに楽しそうでかっこいいからなりたい。初めの入りはただそれだけでした。笑

でもそう思えたのは、日本のときから 行きつけが欲しくていろんなカフェに行きまくって知り合い作ってました。

その時からなんか直感でいつか自分もコーヒー淹れたりするんやろなあ〜って思ってた。てか、ずっとそれがしたかったんやと思うし、自分でイメージもついていました。

だからこそ仕事も辞めてオーストラリアで働くんやったら、絶対カフェで、しかもバリスタとして働きたいって思ってました。

Q3.今働いている職場は、どんなところ?

私は2つカフェで働いています。

1つ目のカフェは、本店に焙煎所を構えるような豆からこだわってるカフェで週3で働いています。お客さんも、ここの地域では1番コーヒーが美味しいって言ってるくらい人気なカフェ。

ここのカフェはモーニングやランチもやっている結構大きめのカフェ。

メインバリスタが4人。基本、平日でも2人体制、休日のピーク時は3人でコーヒーを作ることも。

みんな経験が豊富な方なので、いろんなことを教えてくれます。その中でも、あ〜碧さんから習ったやつや。とか、そういえば言ってたな!っていう気づきもあって楽しいです。

2つ目のカフェは、テイクアウトメインな感じの小さなカフェで週2で働いています。

どっちのカフェも海の前のめちゃくちゃローカルで、みんなオージーで日本人は私だけ。英語もカタコトな私なのにどちらのカフェもウエルカムで私を迎えてくれました。

毎回働くたびになんて素敵な環境なんやろって感謝で溢れるくらいです。これもすべて私のしたかったことで、しっかりと引き寄せてるな〜ってニヤニヤしながら働いています。笑

Q4. 今までにコーヒーの経験はありましたか?

全くないです。特にコーヒーの味にこだわったりもしていませんでした。笑

Q5.  初心者でも仕事を掴むためのコツは何だと思いますか?

とにかくトライアルに行きまくること!笑

トライアルに行くって経験を増やすって感覚で仕事を探してた!ほんならいつか自分のベストなタイミングで仕事が見つかるやろうって。

何事もそうやけど、新しいことをスタートするときってめっちゃ不安やし、できるかな〜とか、今の自分で大丈夫かな〜って多くの人が考えると思う。私もめっちゃ考えてたし、結構仕事見つけるまで、最初の方は知らんうちにストレスになってたかも。笑

でも、それは新しいことにチャレンジすることに慣れてないだけってトライアルに行きまくって気づけたのもよかったかも。だから、途中から雇ってもらえなくてもへこたれることはなかったし、だんだんトライアル慣れしてきたかなぁ。

今の1つ目のカフェでも、トライアルの時に初心者ってゆうたら、経験が必要って言われて門前払い。笑 でも、7回目で、わけわからん自信がでてきて。

まず私のコーヒー見てから判断して?ってスイッチが入り(負けず嫌い発揮した感じ笑)、コーヒー作らせてもらって、ちゃんと見てもらうまでに2、3時間粘った。笑

それがあったから今があるし、自分的にトライアルでめっちゃいいコーヒーを淹れられたと思うから、(それを評価されたんかは知らんけど笑)運も味方につけて掴んだ最高の職場やと思う!!

Q6. 受講されたバリスタコースの特徴や感想は?

対面での講座の内容はもちろん、動画での予習復習ができたことが私の中で結構大きかった。

やっぱり、教えてもらったことを自分に合うように、自分のものにするのには、動画がすっごい役立った!!

何回も見れるし、コース中に碧さんが言ってたことをもう一回動画を見て思い出せる。さらに、実際に働き出してもう一度確認したかったら見返せれたりできる!

このコースは短期だけど、実はコース前後でもたくさんサポートしてもらってる!!

12 out of 10 !!笑 (10点中12点!!)

Q7.    色んな学校がある中、South of Japan Coffee Classでコーヒーを習おうと決めたきっかけは何ですか?

もともと日本にいたときの知り合いの紹介で、このコースのことを知って、それでもなんでこのコースを選んだかって言われると、ん〜直感。笑

私はバリスタになりたいからオーストラリアに来たけど、なかなか経験ゼロやとバリスタとしては雇ってもらえない現実。

ほんなら、もうこのコースが私の求めているものやん?短期でしかもきっちりと教えてもらえる最高のコースやん?って。

シドニーに住んでるから、メルボルンに受けに行く決断をするのはすごく迷った。だけど、受講し終わってからあの時決断してよかったなって何回も自分を褒めてる。笑

決断がよかったかどうかってのは、決める前に分かることじゃないから。

迷っている人は、やらない理由、できない理由を探すよりも、なんか1つのことを信じて決めてみるのもありかも!碧さんってインスタで見る感じからすっごい面白そうやし!とか笑

じゃないと私の場合、距離が遠い、往復の航空券代、宿代も払わないとあかんとか物理的に変えられない問題やから、そこで迷ってもなんも変わらんし、しょうがないから自分の“なんか良さそう“っていう直感を信じて決めた。

でも、こんなこといいながらお父さんにどうしよ〜って不安で電話してたんやった。笑 ほんまにありがとう、碧さんといつも応援してくれている私の家族と過去の自分♡笑

Q8.  バリスタ集中コースを受講されたことで得た学びや経験、今に繋がっている事を教えて下さい。

なりたい自分への投資で、なりたい自分を手に入れられたことかな!

1週間のコース(*1 詳細は以下に)のおかげで自分のオーストラリアライフが理想の生活になった。そして、バリスタの仕事を通してもっと他の色々な経験もできています。

毎日5時起床し、5時半から30分海沿いを歩いて職場まで行って、6時から仕事。

オープン作業しながらサンライズ見て、常連のお客さんと喋ったり、コーヒー作ったり。

そして、仕事終わったらまた30分歩いて帰る。まさに私のしたかったこと!バリスタの仕事を通して得ることのできたこの理想のライフスタイル。

常連のママさんに子どものベビーシッターをお願いしてもらえるくらいまで、仲良くしてもらってる。

今は休みの日でも勝手に早く目覚めるから、散歩して行きつけのカフェで海見ながらホットチョコレート飲んで、店員さんに「HI」って話しかけてって完全にthe best way to start the day (最高な1日のスタートの仕方)やし、最高すぎん?このライフスタイル!と思ってます。笑

*1 バリスタ集中コースの対面レッスンは通常、約4週間かけて行います。遠方にお住まいの方は、その期間をぎゅっと縮めて濃いカリキュラムで行うことも可能なのでご相談下さい。

Q9.  バリスタになりたい皆さんにアドバイスをお願いします!

〜自分も含めてみんなへ〜

自分がいいかなって思ったことを信じて選択してみたら思う。

もちろん、決めるまでにいろんな周りの意見を聞くのも大切。でも、最後は何をゆうても自分!!

やらない理由、できない理由を探すんじゃなくて、自分が何をしたいかってところをしっかりと自分自身と話し合ってみてほしいかな。そうしたら、そのしたいことのために今することが目の前に現れてくれると思うよ、私がこのコースを受講した時みたいに!☆

最後まで読んでくれたsuper kindlyなみなさんと、このブログを書く機会をくれた碧さんありがとう^ ^♡

 

※この記事は、本人の個性をできるだけ表現する目的で、オリジナルの状態を留めたままの編集を行なっています。


Cafe①: Zubi espresso

Address: 207 Ocean St, Narrabeen NSW 2101

Cafe②: The Brightside Cafe

Address: 1 Surfview Rd, Mona Vale NSW 2103

 

Barista: Nao Kaneura

Instagram: @_70819


 

みどりの独り言

シドニーから遥々、このバリスタ集中コースの受講のために短期集中で約10日間メルボルン滞在してくれた奈央ちゃん。大きな覚悟を胸に、人一倍の熱量を持って受講してくれました!

受講後も、メルボルンでの学びを最大限に活かして、予め予約を入れていたカフェでのトライアルに挑戦してきました。
シドニーに戻って、仕事探し中も毎日のように私に報告や相談をしてくれていました。だからこそ、私もアドバイスがしやすかったし、相乗効果で今の奈央ちゃんの結果があると感じます。

今回感じたのは、積極性を保ちつつ、頼るところはしっかり頼るということ。
その理由は、シドニーとメルボルンで離れた環境の中での仕事探しなので、報連相は必須です。
そこさえ継続して行動し続ければ仕事は見つかります。

そんな覚悟や情熱を持った人たちの人材育成をこれからも全力でやるので、ご縁がある方はついてきてね!!

South of Japan Coffee Class代表
MiDORI


英語ができなくてもバリスタになれた!・バリスタ体験談③⓪

バリスタレッスンを受けて大活躍!バリスタ体験談②⑨

 

コメントを残す

%d