目標に向かってコツコツと・バリスタ体験談①⑧
オーストラリア【メルボルン】でのキャリアチェンジ!
パティシエからバリスタに?!
今までの経験を活かして今がある
こんにちは、MiDORI です。
日本語バリスタレッスンを初心者、中級者向けに行い、数々のバリスタやカフェ経営者を輩出しています。
今回は8年間のパティシエ人生を終え、バリスタになった卒業生のストーリーをお贈りします。
穏やかで落ち着いている性格でありながらも、芯の強さを持ち合わせているのどかさん。冷静沈着に確実に仕事をこなす姿を見て、何年もバリスタの経験があるような錯覚にさえ陥りました。
ブレない彼女の目標に向かう姿勢や、落ち着いた身のこなしから、私も沢山学ぶ事がありました。
このブログを通じて、皆さんの元気の供給源になれたら嬉しいです♫
Q1. 自己紹介をお願いします。
千葉県出身の、のどかです。
オーストラリア生活は、今年で12年になります。
昔から海外で英語を学びたいと思っていて高校卒業と同時に半ば勢いでオーストラリアにやってきました。語学を勉強した後、夢だったパティシエになり、市内のホテルで約8年間働きました。
自分のお店を持つという目標があるので、コーヒーを極めたいと思い、今はバリスタとして働いています。
Q2. メルボルンを選んだ理由は何ですか?
叔父が留学冊子を作っていて、メルボルンの語学学校のコーディネーターを知っていたのがきっかけでした。その当時はコーヒーに興味がなく、カフェで有名な街だとは全く知りませんでした。
Q3. 色んな学校がある中、SOUTH OF JAPAN COFFEE CLASSでコーヒーを習おうと決めたきっかけは何ですか?
「バリスタになろう!」
と思い立ち、すぐにネットで検索して、地元のカフェでインターンシップが出来ると評判の学校に5週間通いました。
バリスタの先生が Practical (実践)の授業を重視していたので練習はたくさん出来ましたが、自分の今の技術でバリスタとして働く自身が持てませんでした。
そんな時にみどりさんのマンツーマンレッスンのことを知り予約しました。
現役でバリスタをされながら、焙煎など色んな事に挑戦している方に、就活やカフェでの仕事、今までの体験談をお伺いできたらなと。。😆
Q4. 今までにコーヒーの経験はありましたか??
メルボルン市内の学校で学ぶまで、コーヒーの種類や違いなど全く知りませんでした。
Q5. バリスタになるまでの経緯。
パティシエとして働いているうちに、いずれは自分のお店を持ちたいと考えるようになりました。ケーキにはコーヒーが必要!と考え、折角メルボルンにいるのだから本場でコーヒーを学ぼうと即行動。
卒業後、学校で得た技術だけでは不安で、みどりさんのクラスを受講しました。少し自信をつけて就活を開始。初めてのトライアルでは緊張しすぎて、床にミルクをぶちまけたり(笑)、トラウマになるくらい散々な結果でしたが、数週間のうちに今の仕事をゲットしました。
オーストラリアに数年住んでいたので少し英語が話せたことと、最初の失敗をふまえて強気でトライアルに望んだこと、そして運があったのかなと思います。
Q6. コーヒークラスを受けた感想は?
クラス受講前のアンケートで、自分が学びたいことを明確にして、2時間をフルに活用し密に練習が出来ました。
私はラテアートの練習を中心に行ったのですが、みどりさんの間違いへの指摘が的確で、数時間の練習でコツを掴んで自分も納得できるアートが描けました。技術の上達はもちろんのこと、色んなことに挑戦しているみどりさんから沢山の刺激を受けることができて、とても良い経験になりました!
Q7. 今働いている職場はどんなところですか?
現在は Brunswick にあるカフェで働いています。屋内外に席があり比較的大きな建物です。家族連れ、ワンちゃんのお客様が多く訪れ、市内ほど忙しくはないですが、毎日常連さんと他愛のない話をするのが楽しみです。
Q8. バリスタになりたい皆さんにアドバイスをお願いします!!
最初のお仕事を見つけるのは、インターナショナルな私達にとっては言葉の壁もあり、本当に大変だと思います。でも、雇ってもらえたらそこからは毎日頑張るのみです!諦めずに、頑張ってください!
Cafe: Rogue District
Address: 179 Albion St, Brunswick VIC 3056
Barista: Nodoka Iwasaki
MiDORIの呟き シンプルな事ですが、やりたいと思った事を即行動にできる人ってなかなかいないと思います。日本人で多いのが、行動する前に考え過ぎたり不安ばかりが大きくなって、足踏みしたり。 でも、行動していくと見えてくる新しい景色が必ずあります!新たに気づく課題や充実感、新しい目標etc. 悔しい思いと、うまくいった時の喜びを繰り返して、成長して今があるなと私もつくづく思います。 私がコーヒーを始めたばかりの頃、毎日が失敗と課題の連続で、一つひとつの課題を乗り越えるのに必死でした。解決したと思ったら、また次の課題が浮き上がってくる。面白いですね。その時の努力が結果に繋がっているんだと実感しています。 どんな努力も必ず未来に繋がります。 遠回りしたように思う事でも、無駄な事は決してないです。 皆さんの前進を応援しています!
オススメ記事はこちら!バリスタとして雇われやすい方程式
本スクールのご案内
本スクールは、オーストラリアのカフェでバリスタとして6年以上、焙煎士として2年以上の経験がある講師MiDORIが体験談を踏まえて教えるコーヒースクールです。 2日間集中初心者コース、1日からのマンツーマンと少人数クラス、自主練できるコースの4種類を設けております。 バリスタを目指している方、スキルアップしたい方、自宅で美味しいコーヒーを淹れたい方々のサポートを全力でしていきます。 ご予約はこちらから。
Instagram: @southofjapancoffee フォローしてね!
👇👇 お問い合わせはこちらから。

にほんブログ村